2007年10月31日
メール投稿時の画像表示設定
こんにちは!
ナチュラムの清水(しみかつ)です。
はい、今日も機能についてお知らせしちゃいます。
今日ご紹介する機能は「メール投稿時の画像表示位置設定について」です。
モバイルでキャンプや釣りに行った際、そこから更新することってよくありますよね?
そんなとき、今までは画像の表示位置設定が出来ませんでした。(あとから変更していましたよね?)
今回のバージョンアップでは、予めモバイルからメール投稿時の画像の位置を指定しておくことができます。
「変な位置になっちゃった」
「文字がどこにあるのかわからん」
などといった表示ではなく、画像の表示位置に合った記事が書けるようになります。
詳しくは
ヘルプページをご参照くださいませ。
http://help.clog.jp/e1631659.html
ナチュラムの清水(しみかつ)です。
はい、今日も機能についてお知らせしちゃいます。
今日ご紹介する機能は「メール投稿時の画像表示位置設定について」です。
モバイルでキャンプや釣りに行った際、そこから更新することってよくありますよね?
そんなとき、今までは画像の表示位置設定が出来ませんでした。(あとから変更していましたよね?)
今回のバージョンアップでは、予めモバイルからメール投稿時の画像の位置を指定しておくことができます。
「変な位置になっちゃった」
「文字がどこにあるのかわからん」
などといった表示ではなく、画像の表示位置に合った記事が書けるようになります。
詳しくは
ヘルプページをご参照くださいませ。
http://help.clog.jp/e1631659.html
2007年10月31日
日程が変わりました!
みなさま
ナチュラムの清水です
前回、バージョンアップは11月9日だとお伝えしましたが、変更になりました。
バージョンアップの日程は11月13日です
少し延期になりました。
スムーズな移行を考えて、13日に変更させていただきました。
混乱させて申し訳ありません。
ナチュラムの清水です
前回、バージョンアップは11月9日だとお伝えしましたが、変更になりました。
バージョンアップの日程は11月13日です
少し延期になりました。
スムーズな移行を考えて、13日に変更させていただきました。
混乱させて申し訳ありません。
2007年10月30日
画像容量を複数ブログに割り当てる
みなさまこんにちは
ナチュラムの清水(しみかつ)です。
今日もナチュログの新機能を紹介しちゃいます。
さて、現状ではブログの容量を変更しようと思えば、問い合わせ窓口から、「画像容量の変更」を申請しなければなりません。
ご存知のようにナチュログでは5つまでブログを持つことが出来ますが、この5つのブログの容量は予め決められた
割り当てしかできず、しかも変更は上記のように自分では出来ませんでした。
これがなんと!自分で好きなように設定することが出来るのようになるです!

今までサポートセンターに「400MBと100MBとかできないのでしょうか?」といった問い合わせをたくさんいただいてきましたが
今回のバージョンアップで遂に実現いたしました。
最大容量は変わりませんが、複数ブログをお持ちで容量を調節したい方にとってはとても便利な機能となっています。
詳しい設定方法はこちらのヘルプページを参照ください。
http://help.clog.jp/e1612459.html
2007/11/15 追記
Clog2移行前にブログ数と画像容量数を申請し、変更いただいたユーザー様は、移行後の管理画面に
最大容量が200MB とか300MBとかと表示されています。
これは、システムが一つのブログあたり容量が100MBと認識してしまうために起こる現象でありまして
バグではありません。ですので、大変お手数ではありますが、お問い合わせ窓口より「画像容量変更希望」
と書いて送っていただきますと、こちらで修正をさせていただきます。
【お問い合わせフォーム】
https://blog.naturum.ne.jp/inquiry.php
※必要事項を入力の上、画像容量変更をご申請ください。
修正後は、管理画面より自由にブログごとの容量を変更可能ですので、ユーザー様ご自身で変更くださいませ。
お手数をおかけしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
ナチュラムの清水(しみかつ)です。
今日もナチュログの新機能を紹介しちゃいます。
さて、現状ではブログの容量を変更しようと思えば、問い合わせ窓口から、「画像容量の変更」を申請しなければなりません。
ご存知のようにナチュログでは5つまでブログを持つことが出来ますが、この5つのブログの容量は予め決められた
割り当てしかできず、しかも変更は上記のように自分では出来ませんでした。
これがなんと!自分で好きなように設定することが出来るのようになるです!
今までサポートセンターに「400MBと100MBとかできないのでしょうか?」といった問い合わせをたくさんいただいてきましたが
今回のバージョンアップで遂に実現いたしました。
最大容量は変わりませんが、複数ブログをお持ちで容量を調節したい方にとってはとても便利な機能となっています。
詳しい設定方法はこちらのヘルプページを参照ください。
http://help.clog.jp/e1612459.html
2007/11/15 追記
Clog2移行前にブログ数と画像容量数を申請し、変更いただいたユーザー様は、移行後の管理画面に
最大容量が200MB とか300MBとかと表示されています。
これは、システムが一つのブログあたり容量が100MBと認識してしまうために起こる現象でありまして
バグではありません。ですので、大変お手数ではありますが、お問い合わせ窓口より「画像容量変更希望」
と書いて送っていただきますと、こちらで修正をさせていただきます。
【お問い合わせフォーム】
https://blog.naturum.ne.jp/inquiry.php
※必要事項を入力の上、画像容量変更をご申請ください。
修正後は、管理画面より自由にブログごとの容量を変更可能ですので、ユーザー様ご自身で変更くださいませ。
お手数をおかけしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
2007年10月29日
複数画像を同時にアップロードする
みなさまこんにちは!
ナチュラムの清水です。
今日は、新機能の紹介として『複数画像をいっきにアップロードする』機能をご紹介します。
複数画像のアップロードはナチュログの新機能として、今回のバージョンアップで採用されます。
今度の管理画面では、こんなボタンが付きますので

ここを押してください。
そして、いったん登録したい画像を全てファイルに取り込んでから、個別に「リサイズ」「サムネイル」などを選択し、
挿入場所を指定して、一気にアップロードすることが可能になります。
今まで、個別に何度もアップロードしていた画像ですが、これでその手間が省けるようになりますね。
しかも、一旦ファイルにアップしておけば記事をあとから書くことも可能ですから
画像が多い記事のときも、その場に画像がなくてもどこからでも記事の投稿ができますよ。
詳しい操作方法は、こちらを参照してくださいませ。
ヘルプページ
http://help.clog.jp/e1627166.html
(別ウィンドウで開きます)
ナチュラムの清水です。
今日は、新機能の紹介として『複数画像をいっきにアップロードする』機能をご紹介します。
複数画像のアップロードはナチュログの新機能として、今回のバージョンアップで採用されます。
今度の管理画面では、こんなボタンが付きますので
ここを押してください。
そして、いったん登録したい画像を全てファイルに取り込んでから、個別に「リサイズ」「サムネイル」などを選択し、
挿入場所を指定して、一気にアップロードすることが可能になります。
今まで、個別に何度もアップロードしていた画像ですが、これでその手間が省けるようになりますね。
しかも、一旦ファイルにアップしておけば記事をあとから書くことも可能ですから
画像が多い記事のときも、その場に画像がなくてもどこからでも記事の投稿ができますよ。
詳しい操作方法は、こちらを参照してくださいませ。
ヘルプページ
http://help.clog.jp/e1627166.html
(別ウィンドウで開きます)
2007年10月24日
【修正あり】 バージョンアップ日程は11月9日です!
いつもお世話になっております。
ナチュラムの清水です
深夜の時間帯におけるblog@naturumへのアクセスがしにくくなる件につきまして
みなさまには大変ご迷惑をおかけしております。
blog@naturumはおかげさまでユーザー数も8000に近づきつつあり
更新記事も30万記事になろうとしております。
そのため今まではサーバの増強などで対応してまいりましたが、ここで、
抜本的な解決を図るために、blogエンジンのバージョンアップを行うことになりました。
当初は10月中旬に行う予定でしたが、諸事情により11月に延期となっていました
バージョンアップを11月9日に行うことと決定しました。
→13日に行うことに変更になりました(10/31)。
今回のバージョンアップでは以前にご説明させていただきましたとおり、管理画面の大幅な変更を
予定しております。
「せっかく慣れたのに!」
という声も多々あろうかと存じますが、皆様の快適なブログライフをご提供させていただくため
デザインの変更にご協力くださいませ。
機能も大幅に強化し、特にセキュリティ面については重点的に強化いたしました。
また今回のバージョンアップに伴い、9日13日の未明より最大24時間、blog@naturumのサービスを停止させていただきます。
この間は閲覧はもとより一切の更新が出来ませんので、予めご了承くださいませ。
デザインや使い方の詳細は、このブログで情報発信していきますので
お気に入りに入れて、毎日チェックしていただければ嬉しいです。
それでは、これからもblog@naturumをどうぞ、よろしくお願いいたします。
ナチュラムの清水です
深夜の時間帯におけるblog@naturumへのアクセスがしにくくなる件につきまして
みなさまには大変ご迷惑をおかけしております。
blog@naturumはおかげさまでユーザー数も8000に近づきつつあり
更新記事も30万記事になろうとしております。
そのため今まではサーバの増強などで対応してまいりましたが、ここで、
抜本的な解決を図るために、blogエンジンのバージョンアップを行うことになりました。
当初は10月中旬に行う予定でしたが、諸事情により11月に延期となっていました
→13日に行うことに変更になりました(10/31)。
今回のバージョンアップでは以前にご説明させていただきましたとおり、管理画面の大幅な変更を
予定しております。
「せっかく慣れたのに!」
という声も多々あろうかと存じますが、皆様の快適なブログライフをご提供させていただくため
デザインの変更にご協力くださいませ。
機能も大幅に強化し、特にセキュリティ面については重点的に強化いたしました。
また今回のバージョンアップに伴い、
この間は閲覧はもとより一切の更新が出来ませんので、予めご了承くださいませ。
デザインや使い方の詳細は、このブログで情報発信していきますので
お気に入りに入れて、毎日チェックしていただければ嬉しいです。
それでは、これからもblog@naturumをどうぞ、よろしくお願いいたします。
2007年10月18日
リニューアル延期のお知らせ
こんにちは!
ブログ@ナチュラム 清水です。
みなさまに、ご案内しておりました、ブログ@ナチュラムのバージョンアップリニューアルですが、
諸事情によりまして、1ヶ月ほど延期することになりました。
さらに使いやすいブログ@ナチュラムをみなさまにご提供させていただきたく、準備を
進めてまいりましたが、延期させていただくことになりました。
11月中旬には、新機能を搭載したブログ@ナチュラムをみなさんにご利用いただけることと
思います。どうか、ご理解のほどを、よろしくお願い申し上げます。
ブログ@ナチュラム 清水です。
みなさまに、ご案内しておりました、ブログ@ナチュラムのバージョンアップリニューアルですが、
諸事情によりまして、1ヶ月ほど延期することになりました。
さらに使いやすいブログ@ナチュラムをみなさまにご提供させていただきたく、準備を
進めてまいりましたが、延期させていただくことになりました。
11月中旬には、新機能を搭載したブログ@ナチュラムをみなさんにご利用いただけることと
思います。どうか、ご理解のほどを、よろしくお願い申し上げます。